ホームページ制作業界・ウエブ業界の動向

トップページ > 業界の動向 > ホームページ制作日誌

SEO・ディレクション・制作・打ち合わせなど (2007年11月25日)

work 2007/11/25
毎月ながら怒涛の11月。コンペで受注したサイトを仮ローンチ。課題だったSEO関係の効果はYahooで急に検索順位が急上昇。随分早い。あまりにも急激なので様子を見るべく、まだクライアントには報告せず。そもそもSEO=検索順位の上位表示という捉え方があまり好きでない。それはさておき、今回のプロジェクトはクライアント側からもかなり積極的に協力していただけてありがたかった。ローンチ後の作業も積極的に続けてくださっているようなので、裏方のサポートもがんばろう。

Tシャツ制作の案件を進める。この案件については自分は制作ではなくディレクションの立場。知り合いのデザイナーさんに作ってもらった素敵デザインについては数度の校正を経てGOサイン。しかしデザインの中に含まれるロゴマークのトレースデータが無かったので、これまた知り合いにトレースしてもらう。仕事めっさ早くて助かります。こういう時に素敵な仕事仲間がいるとホントにありがたい。後は印刷屋さんとの打ち合わせ。色々助言を戴きながらクライアントの要望も聞き、良い方向に持っていく。もうすぐ刷れるかな。

弘前にはしばらくスクール講師でしか行ってなかったけど久しぶりに仕事の打ち合わせ。サイト制作を軸に話を詰めつつ、脱線する話題が楽しい。用が無くても顔出しにおいでと言われて嬉しい。がんばろう。

お付き合いのある代理店の、新規事業のサイト制作見積もり。結構面白いプロジェクトだと思いつつ見積もりだしてみると費用も結構なもの。でも面白そうなのでぜひGOサイン出してがんばっていただきたい。

某プロジェクトのプレゼン資料をまとめてMLにポスト。あら、でもひょっとしてこれ流れてない…?

合間を見つけて(というより気分転換に)新しいことを勉強。こういうのって仕事以上にドハマリすることが間々ある。案の定眠気も吹っ飛ぶど集中でひとつやりたかったことを実験・検証・実装。これはぜひいつか試めさんと。

某医療関係のサイト制作は少し予定が遅れ気味。ページ数が多いのと、色々機能を(自分で良いと思うものを予算無視で)追加しつつ検証していたら思いがけず時間が…。でもちょっと落ち着いてくる。方向的には間違っていないと思いつつ、全体を俯瞰して問題点を修正・検証。

知り合いが会社を退社し起業するのに合わせてサイト制作の打ち合わせ。以前から仕事での付き合いがあるだけに気心が知れているのでランチしながら諸々確認。業種も商圏・ターゲットも少し異色の案件。広告には理解のある人なのでウェブだけを考えなくて良いのはありがたいけども、少し整理が必要。3C・SWOT的な基本要素を把握しつつ、ターゲットユーザの行動フローをイメージしていかないと、この件はある意味0を1にするような難問。でも世の流れ的には点となる要素がいくつもあるので、これを線でつなぐようなモノが必要になるんでないかと考え中。

↑ページトップ

IT業界就職不人気について (2007年11月07日)

IT業界就職不人気について
最近IT系ニュースサイトや関連ブログで「IT業界への就職が不人気」な件についてよく取り上げられているようで。

IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ
「化粧のらない」「結婚できない」 IT業界就職不人気の理由

記事に出てくるIT業界不人気の理由3Kは「きつい、厳しい、帰れない」だけでなく「規則が厳しい・休暇がとれない・化粧がのらない・結婚できない」を合わせて7Kにもなるという説も出ているところですが、フリーで活動している自分に当てはめてみると当てはまる部分とそうでない部分がもちろんですがあります。

「きつい」は確かにその通りかもしれませんが、それを「辛い」と思ったことはあまり無いかもしれません。この仕事が好きなので、きつくて根を上げそうな時もありますが「もう嫌だ!この仕事やめたい!」と思ったことはあまりないかもです。

「厳しい」は上と同じく、体力的・技術的・予算的・スケジュール的など様々な面でこの案件は厳しいと感じることもありますが、この厳しさはどこの業界でも同じだと思います。ちなみに私には仕事仲間や先輩はいますが、現在上司にあたる人はいないので会社勤めの方の厳しさとは少し違うかもしれません。

「帰れない」は自宅で仕事してますので関係ないかな。

「規則が厳しい」もフリーなので基本的にはあまり感じていませんが、何も制約が無いと人間堕落してしまいますし仕事にも影響してくると思うので、自分の中である程度のルールを定めて行動するようにはしています。

「休暇が取れない」時もあります。スケジュールが厳しくなれば日曜も仕事します。これについては個人的にはそんなに重荷ではないのですけど、家族や回りの人が関係してくる場合(週末家族サービスで出かける、友人と呑み会をするなど)に少し気になることもあります。

残りの「化粧がのらない・結婚できない」は関係ないかなと。

ということでIT業界不人気の理由とされる7Kについては、個人的にはあまり当てはまらないかなという印象です。ただし、これが会社勤めになればガラッと変わってくるとは思います。

ちなみに、Web業界に就職したからといって華やかなデザイン制作のプロジェクトに関われるとか、フリーでWeb制作始めて自宅で時間のある時に気軽に仕事ができるといったイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、結構期待はずれに地味な仕事であったり忙しかったりすることも多々あります。ことWebはユーザ視点からだとビジュアルの印象が大半(潜在的にユーザビリティの高さを感じることもあるかと思いますが)なので、ユーザから制作側に回った時のギャップを感じられる方もいるかもしれません。個人的にはHTMLを地味にちくちくコーディングすることも含めて総合的に今の仕事内容が好きなので続けていられるのかもしれません。残業で夜遅くまで(業界的には徹夜もある程度許容範囲)仕事したり休みが取れなかったりすることも、好きな仕事であれば苦には感じないで、むしろ自己啓発やスキルアップへと自分の中で自然昇華していくことでひーひー言いながらも続けていけるのではないかなと思ったりします。

要はどんな業界だろうが、自分の性に合った仕事を見つけて携わることができればいいのかなとざっくり簡単に要約。

↑ページトップ

ライフハック (2007年05月27日)

google_logo
最近本屋でよくハック系の本を立ち読みします。

自分が初めて「ハック」という言葉に触れたのは多分仕事柄CSSハック(ブラウザごとの諸問題に対応するための裏技的テクニック)だったと思うんですけど、その後ライフハック(効率良く仕事をこなし、高い生産性を上げ、人生のクオリティを高めるための工夫。はてなより)という言葉も知ったりして。んで本屋に行ったらTIMEハック・アイデアハック・プランニングハック・Googleハックとかもうライフハック系の本がいっぱい。結構興味がわいてちょこちょこつまみ読みしてはふんふんと思ったりしています。

なんでライフハックに興味が湧いたかといえばもっと有効に時間を使いたいと思い始めたからで、裏を返せば今の時間の使い方が超下手なとこを直したいと思ったからで。とりあえずGoogleツールを色々活用するように試み中です。

実際に使ってみてるものはいくつかあって、Googleカレンダーは使いやすさもいいのですけど、予定をケータイにメールでお知らせしてくれるのでプチ確認にいい機能です。スケジュールを他のユーザと共有することもできて便利です。まだ共有したことないけど。

iGoogleは自分専用のページを作ることができて、ニュースをサラサラッとまとめてチェックできるほか、メモ帳や時計など様々なガジェットを追加して自分好みのトップページを作ることができます。個人的にはちょっとしたToDoリストをつけて確認できるのがプチ便利です。

Googleブックマークはネット上でブックマークを保存して使えるので、自宅と外出先で同じブックマークを使いたいときは便利ですね。外出時は資料収集用にちょこちょこ使ってます。ただSleipnirで使いにくい。IEやFirefoxだとツールバーをインストールできるので使いやすそうなんですけどね。なのでFirefoxの方もちょっといじり中。

WordやExcelのような文書作成や表作成ができるDocs and Spreadsheetsは意外と使ってないです。WordとExcelでとりあえず足りますしね。でもいざという時にはネットカフェなんかで一連の書類を作れることを考えると便利なのかもですね。

そーいえば一番活用してるのを忘れてた(笑)。Gmail。今ではデフォルトのメールとして大活躍。PC・ネット・ケータイでメールチェックや送信ができるのはかなり便利です。添付ファイルをケータイでも多少チェックできるのも良かったりするかもですね。チェックしたことないですけどね。

まだ使っていないのがGoogle Reader。RSSをネット上でチェックできるのは魅力的ですね。自宅と外でPCを使う人には重宝しそうなんですけど、ネットで共有できるRSSリーダーは色々種類があるようなので他もちょい考えてみたいですけど、どうせならGoogleで統一した方がシンプルかなぁ。

そんなこんなでより効率的な仕事の仕方を模索中です。あと効率的な資料の探し方も。
と思っていたら青森県立図書館でビジネス情報提供サービスが開始されるそうなので、時間を見つけて話を聞いてこようかなと思っています。

↑ページトップ

work 2007/5/14 - 5/19 (2007年05月19日)

リニューアル中
あっという間に1週間。記録代わりに振り返り。主に打ち合わせと図書館めぐり。

月曜日。午前、某医療系サイトリニューアルの企画書完成させ先方に報告。今回はマーケティング資料もかなり収集して基礎データからかっちり仮説・考察を反復。来週プレゼンのアポを取り付ける。午後スクール終わり夜ちょこちょこ制作。

火曜日。午前、某代理店に急遽呼ばれて打ち合わせ。ある巨大企業への企画を提案中とのことで、WEB部分のサポートを依頼される。企画自体はほとんど採用されているとのこと。優れた提案力もさることながら、他競合の弱さも際立つ様子。いずれにしても人と人とのつながり具合は大切。ベテランの方の経験則は大きい。午後、某住宅建設会社サイトリニューアルの打ち合わせ。社長と担当者の方を交えて2時間程ヒアリング。正直に良い悪いを言うことで先方の要望の肝が見えてきた気がする。イメージ的には自分がもっていた既成概念を破る中身。無茶だと思った先方の要望をも取り込んで、ターゲットとクライアント双方が満足できるモノにしたい。後日企画書提出予定。

水曜日。某企業のサイト制作を依頼されて打ち合わせに訪問。驚くことに担当の方はこちらがお願いしていたわけではないのにRFP(提案依頼書)的な資料を自主的に用意してくださっていて感動。内容も必要な事項を網羅していてとても分かりやすい。RFP自体を最初から用意してもらえると打ち合わせの時間も省け、ヒアリングする内容もすでにほぼまとまっているので楽な分、他の話もできる。いい提案ができるようがんばります。午後は組合の打ち合わせ。

木曜日。朝からいつもより長めのスクール。順調に進んでいく生徒さんもいれば苦戦しながらがんばっている方もいて様々。でも皆さん一様に意欲が高いので自分もその分パワーを注ぐ。がんばってレベルアップしましょ~。夜、某アートプロジェクトサイトの打ち合わせ。今回は今までよりも作業量や変更点が多いが、先方の要望がかなり固まっているのでやりやすい。

金曜日。某代理店へシステム開発についてブレーンとともに打ち合わせ。やっぱり専門性のあるブレーンがいると助かる。みんなでいいもの作りましょう。

今週は打ち合わせウイークだったので、平行して図書館に行って資料集めにも奔走。県立・市民・大学の図書館と3つを見て回って、クライアントの業務に合わせた資料を借りてできる範囲で基礎勉強。クライアントの業界について無知で打ち合わせに向かうのも、それはひとつ有りな面もあると思いつつ(クライアントにとって一般ユーザである自分の知識や認識がそのままターゲットユーザへの訴求点になる場合もある)、それでもある程度の知識をストックしておいた方が打ち合わせに活かせるし、より深い話ができると思う。今まではなるべく本屋で資料を買うようにしていたが、さすがに打ち合わせが増えて業種が多様になると予算のこともあるので図書館を頼ることに。情報収集をネットだけで済ませるのはあまり好きではない感じ。

母校の大学図書館は意外に良い本がたくさんあって良かった。学生時代には気付かなかったけど、今見ると宝の山。図書館の職員の方も当時の方がいて、うっすら自分のことを覚えていてくれて嬉しい。実はこの図書館は昔のバイト先でもある。それは置いておいて、学生が図書館内のソファーで横になって寝ているのに驚く。去年韓国の留学生に大学の今の話を聞いた時も、前より学生の質が落ちていると聞いてぐんにゃりしたけどますます落ちてるのか。もちろん頑張っている学生もいるのだろうけど、20超えた成人が図書館で横になって寝てるのは正直恥ずかしい。授業サボって外で遊んでる方がまだマシ。

とにもかくにも図書館でごっそり資料が集められて良かった。毎月書籍代はそれなりにかけてるものの、これを全部買ってたらさすがにもたない。ありがたや。

↑ページトップ

work 2007/5/8 (2007年05月09日)

2007/5/8
GW終わってから2日、目覚めが早い。多分青森も暖かくなってきたことと、GWでの車中泊旅行で朝4時に起きて日の出とか見てたからかな?なんにしても早起きは気持ちが良いし時間がたくさん増える感じがしていいです。

前日終わらなかった新規案件のHTMLとCSSのコーディングについて問題箇所突破。ケアレスミスでテンパってたが一段落。10時半、知り合いの仕事仲間さんのところに行って仕事のことについて相談。おかげで胸につっかえていたものが少しスッキリした。ありがとうございます。近くのラーメン屋で昼飯食う。13時、某案件でイラストを使用するため、付き合いのある会社にお願いしていたイラストイメージのサンプルを受け取り、そのままクライアントの元へ直接お届け。14時半、案件進行中のクライアントに呼ばれ事務所訪問。進捗のチェックと、新たな案件のご相談をいただく。自分にとって初めての内容が含まれていて楽しみ。ありがとうございます。

打ち合わせ終了後TSUTAYAにDVDを返却。ついでに本屋とCDを物色。CDはすごい気になるのが一枚あったけど大人の判断(?)で買わず。でもやっぱり欲しいなあ。。。本屋では仕事の本と、今抱えている医療系サイトリニューアルのためにその筋の本を物色。クライアントの業界のことをある程度知っていないと本当に良い提案はできないけど、このクライアントの業界は本当に深い(どの業界でもそうだと思うけど)ので概要や基礎知識だけでもと思う。図書館に移動して1冊借りてきたけど、読みたかった本が図書館になかったのでこれはやっぱり買いかな。資料代はかかるけど、「経費削っちゃ良い仕事はできねえぜ」と次元大介に言われてる気がする。同時に来週打ち合わせ予定の住宅系サイトリニューアル案件についても同等の準備をしとかないと。

なんだかんだで家に戻ってきたのが18時前。晩飯食べながらちくちく仕事したりブログやニュースチェック。ふとテレビをつけるとNHKのクローズアップ現代がアルファブロガー(影響力のあるブログを書いているユーザ)についてだった。「企業はブロガーの存在を無視できない」とはもう当たり前のことながら、未だに「ブログってなに?」という経営者の方もいるわけで、その辺の啓蒙もWEBに関わるものとしてやっていかないと。実際ブログなどCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の力はすごいと単純に思います。22時からはまたNHKでプロフェッショナル。今日はNHKデー。プロフェッショナル本当に面白い。

↑ページトップ

餅は餅屋 (2007年04月08日)

2007/4/9当方の主たる業務はサイト(ホームページ)制作ですが、たまにDTP(いわゆる紙メディア系)関係のお仕事を請けることがあります。しかしこれは例外的なことで、普段は紙のお仕事依頼をいただいてもほとんどお断りしています。結論から言えば、タイトルどおり「餅は餅屋」であるべきだと考えているからです。

もちろん世間にはサイト制作もDTPも同等の高いクオリティでこなせるクリエイターの方もいらっしゃいますが、自分はDTPの知識は無くはないものの、かなり中途半端なものだと自覚しています。もちろんお仕事として請けることも可能と言えば可能なのですが、サイト制作に比べて出力する納品物のクオリティに自信を持てませんし、無理に受注して中途半端なものを出せばクライアントに申し訳が立たないと思っています。「クオリティ > 収入」という、小さいですが仕事におけるポリシーみたいなものを持っています。

では紙メディア関係のお仕事依頼をいただいた時どうするかというと、その分野が得意で自分もそのスキルを認めている知り合いに頼むことにしています。原則として仲介料等は取らずです。

先日も某老人ホームのパンフレット制作を依頼された際、知り合いのグラフィックデザイナーにそのお仕事をお願いしました。私の役割はクライアントとデザイナーとの顔合わせ仲介と、デザイナーへのデータ受け渡し程度で、制作など主な作業は全てデザイナーに委託、というより丸投げしました。丸投げというと言葉が悪いですが、それだけそのデザイナーを信用しているからこそ全てをお任せしたということです。何か不足の事態が起これば当然私の出番が来るかもしれませんが、まず無いだろうと思っています。

この「不得意なものを無理に受注せず、得意な知り合いに委託(丸投げ)する」ことの良いポイントは明確で、クライアント・知り合い・私の三者それぞれがメリットを享受できるということです。
クライアントは依頼する仕事について、その分野の専門的スキルを持ったクリエイターに仕事をしてもらえることができます。中途半端なスキルを持った業者に頼むより、対価に見合った成果物を得られるはずです。
知り合いは自分の得意分野で仕事をすることができ収入を得ることができます。そして私は収入面ではメリットが無いですが、「クライアントからの要望に良い形でレスポンスを返すことができる」というメリットがあります。これが意外に重要で、その場では私の出番がなくても、クライアントに対して「あそこに頼めば何かいいアイデアを出してくれるかもしれない」という期待値を上げることができますし、それが後々の収入につながる可能性も出てくるかもしれません。

短期的には収入になっても長期的に考えればより大きなメリットとなって返ってくる。餅は餅屋であるべきだと思っています。ちなみに私の名刺も知り合いに頼んで作ってもらった、餅屋の仕事です。

↑ページトップ

リニューアル中です (2007年04月03日)

リニューアル中
4月28日のCSS Nite in Aomoriが近づいてきたことと、新年度になったということでトップページだけチェンジしてみました。その他のページも随時新しい方へシフトさせていく予定です。

今回のチェンジではページを中央寄せに変えてみたり、花や蝶をあしらってみたり透過PNGを一部使ってみたりなどちょこちょこいじってみています。特に花の部分は1024×768pxのモニターで見た場合、全部収まり切らずに見えない部分があると思います。が、サイト内のテキストが読めないとかではないのでこういうのもアリかなと思って入れてみました。といっても大分手抜きの花と蝶ですけども。。。手抜きの分後々には花や蝶が動いたりするようにするかもです。

他にもFLASHやAjaxなど色々試してみたいことはあったのですけど、そんなに自社の方に注力している時間が無い(クライアントの仕事をほっぽり出してると思われるかも)のでちょっとずつ小出しに色々試していけたらと思っています。

↑ページトップ

サブメニュー

RSSをご利用される方へ

RSSをご利用される方へ

業界の動向RSS

「業界の動向」RSS

このホームページはMovable Typeを使用して構築しています

このホームページはMovable Typeを使用して構築しています